おおさか人材雇用開発人権センター

おおさか人材雇用開発人権センターの「活動予定」と「活動報告」をお知らせしています。

トップページ > 2014年:人材開発・養成事業

人材開発・養成事業

人材スキルアップ定期コ-ス 人材スキルアップ随時コ-ス 人材キャリアアップコ-ス 人材キャリアアップC-STEPコース 大阪府域支援学校等との連携 有限責任事業組合大阪職業教育協働機構との連携

マークMarch 30, 2015

 2014年度人材スキルアップ定期コース2月期(障がい者雇用コース)が2015年2月16日から3月9日の期間で開催されました。大阪府内の各地域就労支援センターを通じて7名が受講しました。
 2月17日から20日は、自己紹介や他己紹介をしながら緊張をほぐし、コミュニケーションの取り方、なぜ仕事をするのか、職業適性検査、履歴書や職務経歴書の書き方、面接での心構え、等ビジネスマナーを座学で勉強しました。
 2月23日から3月6日の10日間は、実際に企業に行き、職場実習を行いました。今回は事務、製造、福祉関係の職種の実習を行いました。職場実習の参加者は、仕事の内容や社内でのコミュニケーションの取り方、体調管理の調整、通勤の仕方を学ぶことができたと同時に、仕事を実演でき、自分のできていなかったことに気づき、改善することができました。さらに、仕事の大変さがわかり、仕事へのやる気が高まり、新たな発見があった、など大きな成果を得ることができました。
 3月9日の最終日は、スキルアップで学んだことやこれから就職に向けた抱負などを発表し、お互い頑張ることを確認し、修了式を迎えました。
P1030520.JPG

カテゴリー :人材スキルアップ定期コース|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークJanuary 26, 2015

2015年1月14日~1月16日の期間において実施いたしました。

P1030277.JPG

作業の内容は、事務局内清掃、郵便集荷、書類の印刷作業、データ入力(チェック)、5日間実施いたしました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークDecember 11, 2014

 2014年度 第4期ビジネスマナー講座午後コースが、2014年12月1日から12月5日までA’ワーク創造館にて開催されました。今コースは2年生6名が受講しました。
 挨拶の練習に始まり、発音練習(滑舌)、お辞儀のしかた、職場での身だしなみや好印象を与える態度について、自己紹介の仕方、メモの取り方、電話のかけ方、面接の仕方について学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで話合いました。
 最終日は、6名が修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。修了式では、全員が、スキルアップし成長したこと確認しました。また「報・連・相」を学ぶことができたなどの意見がありました。これからの職場実習や来年の就職に向けてがんばっていくことを表明しました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークNovember 18, 2014

10月期 (309).JPG

10月期 (313).JPG

 2014年度 人材スキルアップ定期コース10月期(若年者じっくり職場実習コース)が2014年10月21日から2014年11月10日の期間で開催致しました。大阪府内の各地域就労支援センターを通じて7名が受講されました。

 10月21日から24日は座学としてまず自己紹介や他己紹介など緊張をほぐし、コミュニケーションの取り方、職業適性検査、履歴書や職務経歴書の書き方、面接での心構え、ビジネスマナーを勉強しました。

 10月27日から11月7日の9日間は、実際に企業に行き、職場実習を行いました。今回は製造、事務を通して仕事の内容や社内でのコミュニケーションの取り方などを勉強いただいたところ「ビジネスでのメールの書き方を学んだ」「仕事をする上での体調管理」「実際に会社へ通勤し仕事を体験したことで、自分のできていなかったことに気づき、改善する機会になった」「どんな職種を目指していきたいか参考になった」「「新たな発見があった」など大きな成果を得ることができました。

 11月10日の最終日は、スキルアップで学んだことやこれから就職に向けての抱負など発表し、それぞれが就職に向けて頑張ることを確認したあと、修了式を行いました。

カテゴリー :人材スキルアップ定期コース|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークOctober 28, 2014

⑪10月10日~10月17日 (29).JPG

 2014年度 第11期ビジネスマナー講座が、2014年10月10日から10月17日までA’ワーク創造館にて開催されました。
 今コースの受講者は3年生10名でした。挨拶の練習に始まり、発音練習(滑舌)、お辞儀のしかた、職場での身だしなみや好印象を与える態度について、自己紹介の仕方、メモの取り方、電話のかけ方、面接の仕方について学びました。実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで話し合いました。
 5日間で大きく成長することができました。最終日は、10名が修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。
 修了式では、全員が、スキルアップし成長したことを確認し、これから本格的に始まる職場実習や面接試験などがんばっていくことを確認し、来春に向けて気合いをいれました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークOctober 7, 2014

2014年9月29日~10月3日の期間において実施いたしました。

作業の内容は、事務局内清掃、郵便集荷、書類の印刷作業、データ入力(チェック)、5日間実施いたしました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークSeptember 16, 2014

2014年9月8日~9月12日の期間において実施いたしました。

P1020841.JPG

作業の内容は、事務局内清掃、郵便集荷、書類の印刷作業、データ入力(チェック)、5日間実施いたしました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークSeptember 13, 2014

2014年9月1日~9月5日の期間において実施いたしました。

P1020838.JPG

作業の内容は、事務局内清掃、郵便集荷、書類の印刷作業、データ入力(チェック)、5日間実施いたしました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークSeptember 4, 2014

 2014年度 第10期ビジネスマナー講座午後コースが、2014年8月25日から8月29日までA’ワーク創造館にて開催されました。今コースの受講者は10名でした。
 挨拶の練習に始まり、発音練習(滑舌)、お辞儀のしかた、職場での身だしなみや好印象を与える態度について、自己紹介の仕方、メモの取り方、電話のかけ方、面接の仕方について学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで話合いました。
 はじめは緊張して声が小さかったですが勉強を進めると自然と声が大きくなり5日間で大きく成長することができました。最終日は、10名が修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。
 修了式では、全員が、スキルアップし成長したことを確認し、来年の就職に向けてがんばっていくことを表明しました。

⑩8月25日~29日 (2).JPG

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

 2014年度 第9期ビジネスマナー講座午前コースが、2014年8月25日か29日までA’ワーク創造館にて開催されました。今コースの受講者は、8名でした。
 受講者は、5日間、「何故働くのか」を話し合うことに始まり、滑舌の練習、自己紹介の仕方、お辞儀の仕方、「ほうれんそう」への理解と練習、メモの取り方、遅刻のための電話のかけ方、面接の仕方、そして社会人としての心構えについて学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで確認し合いました。
 最終日は、7名が修了試験を受けました。修了試験では、あまりに緊張し過ぎて、実力を十分に発揮できなかった受講生もいましたが、この経験を今後の実習に活かしていくことを確認し、全コースのカリキュラムを終えました。修了式では、7名の受講生に修了書が授与されました。

⑨8月25日~8月29日 (4).JPG

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

 2014年度 第8期ビジネスマナー講座午後コースが、2014年8月18日から8月22日までA’ワーク創造館にて開催されました。
 今コースの受講者は8名(1年生3名、2年生5名)でした。はじめになぜ働くのかを話し合い、挨拶や自己紹介の練習、発音練習(滑舌)、お辞儀のしかた、職場での身だしなみや好印象を与える態度について、自己紹介の仕方、メモの取り方、電話のかけ方、面接の仕方について学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで話合いました。
 最終日は、8名が修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。修了式では、全員が、スキルアップし成長したことを確認しました。1、2年生なの卒業まで間じっくり考え、飛躍し、就職に向けてがんばっていくことを表明しました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークAugust 25, 2014

 2014年度 第7期ビジネスマナー講座午前コースが、2014年8月18日か22日までA’ワーク創造館にて開催されました。今コースの受講者は、8名でした。
 受講者は、5日間、「何故働くのか」を話し合うことに始まり、滑舌の練習、自己紹介の仕方、お辞儀の仕方、「ほうれんそう」への理解と練習、メモの取り方、遅刻のための電話のかけ方、面接の仕方、そして社会人としての心構えについて学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで確認し合いました。
 最終日は、全員が修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。
 修了式では、8名全員が、スキルアップを果たし、今後の就職準備に向けて引き続きがんばっていくことを確認しました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークAugust 12, 2014

 2014年度 人材スキルアップ定期コース7月期が7月22日から8月4日の期間で開催されました。大阪府内の各地域就労支援センターを通じて3名が受講されました。
 7月22日から25日は座学として自己紹介、職業適性検査、履歴書の書き方、コミュニケーションの取り方、ビジネスマナーを勉強した。
 7月28日から8月1日の5日間は、実際に企業に行き、職場実習を行いました。今回は製造、庶務を通して仕事の内容や社内でのコミュニケーションの取り方などを勉強いただいたところ「仕事のブランクがあったが職場実習を通じて自信がついた」「新たな発見があった」など大きな成果を得ることができました。
 8月4日の最終日は、感想会を行い、これからの就職に向けて頑張ることを確認したあと、修了式を行いました。

カテゴリー :人材スキルアップ定期コース|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

⑥8月4日~8月8日 (22).JPG

 2014年度 第6期ビジネスマナー講座午後コースが、2014年8月4日から8日までA’ワーク創造館にて開催されました。
 受講者は9名で、初めになぜ働くのか話し合いました。挨拶の練習に始まり、お辞儀のしかた、職場での身だしなみ、自己紹介の仕方、メモの取り方、電話のかけ方、面接の仕方について学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで確認しました。
 最終日は、9名が修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。修了式では、全員が、スキルアップし成長したことを確認し、来年の就職に向けてがんばっていくことを表明しました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークAugust 11, 2014

⑤8月4日~8月8日 (5).JPG

⑤8月4日~8月8日 (28).JPG 2014年度 第5期ビジネスマナー講座午前コースが、2014年8月4日から8日までA’ワーク創造館にて開催されました。今コースの受講者は、10名でした。
 受講者は、5日間、「何故働くのか」を話し合うことに始まり、滑舌の練習、職場での身だしなみや好印象を与える態度について、また、自己紹介の仕方、お辞儀の仕方、メモの取り方、電話のかけ方、面接の仕方、そして社会人としての心構えについて学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで確認し合いました。
 最終日は、全員が修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。修了式では、10名全員が、スキルアップを果たし、来年の就職に向けて引き続きがんばっていくことを確認しました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

 ④7月28日~8月1日 (7).JPG

 2014年度 第4期ビジネスマナー講座午後コースが、2014年7月28日から8月1日までA’ワーク創造館にて開催されました。
 受講者は10名でした。挨拶の練習に始まり、発音練習(滑舌)、お辞儀のしかた、職場での身だしなみや好印象を与える態度について、自己紹介の仕方、メモの取り方、電話のかけ方、面接の仕方について学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで話合いました。最終日は、10名が修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。
 修了式では、全員が、スキルアップし成長したことを確認し、来年の就職に向けてがんばっていくことを表明しました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークAugust 7, 2014

 2014年度 第3期ビジネスマナー講座午前コースが、2014年7月28日から8月1日までA’ワーク創造館にて開催されました。

 今コースの受講者は、7名でした。受講者は、5日間、「何故働くのか」を話し合うことに始まり、滑舌の練習、職場での身だしなみや好印象を与える態度について、また、自己紹介の仕方、メモの取り方、電話のかけ方、面接の仕方、そして社会人としての心構えについて学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで確認し合いました。最終日は、6名が修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。
 
 修了式では、6名全員が、スキルアップを果たし、来年の就職に向けて引き続きがんばっていくことを確認しました。

DSC06644.JPG

DSC06658.JPG

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

②7月14日~7月18日 (16).JPGのサムネール画像
②7月14日~7月18日 (28).JPGのサムネール画像
②7月14日~7月18日 (93).JPG

 2014年度 第2期ビジネスマナー講座午後コースが、2014年7月14日から18日までA’ワーク創造館にて開催されました。
 受講者は、2年生の10名でした。はじめに「なぜ働くのか。」話し合いました。「好きなものを買いたい。」、「両親を楽にさせたい。」などの意見が出ました。挨拶の練習に始まり、お辞儀のしかた、職場での身だしなみや好印象を与える態度について、自己紹介の仕方、メモの取り方、電話のかけ方、面接の仕方について学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで確認し合いました。
 最終日は、修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。修了式では、10名全員が、スキルアップを果たせたことを確認し、2年生なの卒業まで1年間じっくり考え、就職に向けてがんばっていくことを表明しました。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

 2014年度 第9期ビジネスマナー講座 第1午前コースが、2014年7月14日から18日までA’ワーク創造館にて開催されました。今コースの受講者は、3年生の8名でした。

 5日間、受講者は、挨拶の練習に始まり、職場での身だしなみや好印象を与える態度について、また、自己紹介の仕方、メモの取り方、電話のかけ方、そして、面接の仕方について学びました。途中、実演風景をビデオに撮り、改善点についてみんなで確認し合いました。

 最終日は、7名が修了試験を受け、全コースのカリキュラムを終えました。修了式では、7名全員が、スキルアップを果たせたことを確認し、来年の就職に向けて引き続きがんばっていくことを表明しました。

①7月14日~18日 (19).JPG

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークJune 24, 2014

001.JPG          ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社社長の遠藤達哉さん


 C-STEP会員で、特例子会社のANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社が2014年6月18日(水)に大阪ドキュメントセンターの職場見学事前説明会を開催しました。当日、大阪労働局、ハローワーク、大阪府教育委員会、障害者就業・生活支援センター、支援学校等から57名の参加があり、C-STEPのスタッフも参加しました。
 ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社は、1993年6月に前身であるエーエヌエー・ウィング・フェローズ株式会社として設立し、同年12月にANAの特例子会社として認定された会社です。2003年に、商号がANA・ウィング・フェローズ株式会社に変更し、昨年(2013年)には、ANA・ウィング・フェローズ株式会社と有限会社ヴイ王子が合併し、ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社になりました。同年、飛行機の整備に関する書類を電子データ化する大阪ドキュメントセンターが設立され、今年で1周年を迎えます。
 同会社の企業理念は以下の通りです。
『経営理念:社員の多様な働き方を推進し、ダイバーシティとホスピタリティでANAグループをリードします。障がい者雇用を単なるゴールとせず、障がい者が中心となった事業運営を推進し、社員価値・会社価値を最大化します。社員の自由で柔軟な意見や提案を推奨し、前例や慣習、多数決にこだわらずスピード感をもって会社運営を行います。』
『2015年ビジョン:一人ひとりが自信と誇りを持ち、日々挑戦することによって社会的に広く認知された憧れの会社となる。多様な障がい特性にマッチした働き方や事業分野を開拓し、幅広い障がい者雇用を実現する。』
 説明会では、まず遠藤達哉代表取締役社長が開会の挨拶をされた後、大阪ドキュメントセンターの社員の方々から、会社・業務概要の説明および飛行機概要と見学注意事項の説明がありました。大阪ドキュメントセンターでは、日本だけでなく世界各国から届く飛行機の整備に関する書類の電子データ化に従事する社員として、障がいを持つ人たちを雇用しています。
 会社概要の説明の後、参加者は格納庫(飛行機を整備する場所)を見学し、大阪ドキュメントセンターで働く障がいを持つ方々の仕事ぶりを見て回りました。約40人の社員が黙々と業務をこなしておられました。また、写真や説明をたくさん使ってとてもわかりやすい業務マニュアルが作られていたり業務内容の変更を周知するためのわかりやすい掲示板なども拝見し、誰もが働きやすい職場作りに向けた工夫の一端を垣間見ることができました。
 大阪ドキュメントセンターでは、今後、職場見学会の開催が予定されています。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

マークApril 3, 2014

入社式2014.4.1 (6).JPG

 新年度を迎え、支援学校等の生徒の卒業生62名が新しいスタートを切りました。
 今年度採用になった、62名の方の活躍を大いに期待しております。 

 

 会員の皆さまには、人材開発・養成事業(大阪府域の支援学校等との連携)、職場実習のエントリーにご協力頂きありがとうございました。
 2014年度も、職場実習のエントリー、受け入れ等よろしくお願い致します。

カテゴリー :大阪府域支援学校等との連携|2014:人材開発・養成事業

ページの先頭へ戻る

サイドメニュー

  • 会員入会手続きのご案内
  • C-STEP事業のご利用案内
  • 様式
  • 職場実習のお願いについて
  • リンク
  • TEL・FAX
  • 住所
  • 地図を表示