おおさか人材雇用開発人権センター

おおさか人材雇用開発人権センターの「活動予定」と「活動報告」をお知らせしています。

トップページ > 2016年:情報発信・研究開発事業

情報発信・研究開発事業

広報・情報提供 研究会・研修会の開催 会員情報の収集

マークFebruary 14, 2017

2016年度雇用問題研究会が開催されました

ご多用の所、多くの会員の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

 2017年2月7日(火)、大阪市立阿倍野区民センター大ホールにて、「発達障がいのある方々の雇用促進にむけて」をテーマに、2016年度雇用問題研究会が開催されました。当日は、約280名の参加がありました。

 同研究会は、森島C-STEP理事長の開会の挨拶の後、第1部「思春期から成人期の発達障害の特性―就労をみすえたときに知っておきたいポイント」をテーマに、大阪府立精神医療センターの柴田真理子様からご講演をいただきました。精神科医の立場から、発達障がいの特性及び就労の際に必要と思われる配慮のポイントについてお話いただきました。引き続き、第2部「発達障がいのある方々の雇用促進にむけて」と題するシンポジウムを行いました。ファシリテーターに、A'ワーク創造館館長の高見一夫様、パネリストして、大阪府発達障がい者支援センターアクトおおさかセンター長の山川秀雄様、C-STEP事務局長の松本秀樹、NPO法人発達障害サポートセンターピュア副センター長の種村祐太様、(株)シンエイ代表取締役の鐘森雅之様をお招きしました。

 シンポジウムでは、理解されづらい発達障がいがあることで、職場でどの様な悩みがあるのか、発達障がいのある方々のための就労支援機関の役割、発達障がいのある方の雇用から始まった障がい者雇用に取り組んでいる企業の実践事例などを学びました。

 シンポジウムの後、北口C-STEP副理事長の閉会挨拶を受け、全プログラムを終了しました。

P1040233.JPG

カテゴリー :研究会・研修会の開催|2016:情報発信・研究開発事業

ページの先頭へ戻る

マークDecember 22, 2016

2回に渡る「人と仕事をつなぐ企業の集い2016」見学会を開催しました。今年度は、「職場を見学する」ことをテーマとして、1130日に、すみでんフレンド(株)で、127日に、大阪府総務部庁舎管理課で開催しました。すみでんフレンド(株)の見学会には、約30名が参加しました。すみでんフレンド(株)は、住友電気工業(株)の特例子会社として2008年、知的障がい者の雇用を目的に設立されました。今回は、4つの営業所の内、大阪営業所で見学会を実施しました。当日、参加者は一般職の職員からの歓迎挨拶の後、会社概要の説明を受け、いくつかの業務の様子を見学しました。一つは、観葉植物のレンタル・メンテナンスの事業の一環である剪定作業、そして、グループ会社で使用されている発泡剤を袋詰めした緩衝剤の製作作業の様子、さらに、紙ベースの書類をスキャンし、そのデータをパソコンに取り込む作業、を見学しました。働いている職員の方達は、みなさん手際よく作業をこなしていましたので、きちんと訓練を受けていることが伺えました。見学を通して、知的障がいのある方々にとって働きやすい職場作りにむけてどのような工夫が施されているのかを、学ぶことができました。

 次に、大阪府総務部庁舎管理課の見学では、約30名の参加がありました。この見学会は、大阪府公館における職場実習の様子を見学することを目的に実施されました。当日は、肌寒い日となりましたが、館内外での見学にもかかわらず、参加者全員、実習生の発表に熱心に視聴していました。まず始めに、職員による庁舎管理課職場体験実習に関する説明があり、その後、植栽・剪定実習、館外の水槽の清掃実習、救出・救命訓練の実演を見学しました。剪定実習の実演では、トリマーを使用した樹木の剪定作業と、電動除草機を使用した芝刈り作業を披露してくれました。どの実習生も、安全を確認する号令で大きな声がでていました。操作の手順をよく覚えていました。また、救命訓練の実演では、AEDとマネキンを使って心肺蘇生法の手順を披露してくれました。実習生達は、大事なポイントを忘れず、自信を持って発表していました。最後に、自ら制作したという実習生による寸劇、職員による実習の記録がそれぞれ紹介され、すべてのプログラムを終了しました。

 今後も、C-STEPは、会員企業の協力のもと、職場や職場実習の現場の様子を紹介することを通して、障がい者雇用の参考にしていただくために、見学会を実施して参りますので、会員の皆さんのご参加をお待ちしております。

カテゴリー :2016:情報発信・研究開発事業

ページの先頭へ戻る

テーマ: 「発達障がいのある方々の雇用促進にむけて」

第1部:基調講演 「発達障がいとは何か」

講師:柴田真理子さん 大阪府立精神医療センター児童・思春期科主任部長

第2部:シンポジウム 「発達障がいのある方々の雇用促進にむけて」

ファシリテーター:高見一夫さん A'ワーク創造館館長

パネリスト:鐘森雅之さん 株式会社シンエイ代表取締役

       山川秀雄さん 大阪府発達障がい者支援センター

アクトおおさかセンター長

      種村祐太さん NPO法人発達障害サポートセンターピュア副センター長

      松本秀樹   C-STEP事務局長

場所:大阪市立阿倍野区民センター大ホール

日時:2017年2月7日(火)14時~16時

*参加ご希望の方は、2017年2月6日までにファクス(0669106033)で出席票を事務局までお送り下さい。

会員出席票.docx  一般出席票.docx

カテゴリー :会員貢献度評価顕彰|2016:情報発信・研究開発事業

ページの先頭へ戻る

マークSeptember 7, 2016

ご多忙の所、多くの会員にご参加いただき、ありがとうございました。

 2016年9月6日(火)大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)にて、「障がい者を企業の戦力として雇用するために-支援学校等の卒業生の就労を通じた社会自立をめざして-」と題して、人と仕事をつなぐ企業の集い2016が開催されました。当日は、約300名の参加者にお集まりいただきました。

 同集いは、大阪府、大阪府教育委員会、大阪市、大阪市教育委員会、C-STEPが参画する人と仕事をつなぐ企業の集い2016実行委員会が主催で実施されました。

 集いでは、まず始めに、同実行委員の紹介の後、実行委員会を代表し、大阪府商工労働部労働政策監の前川佳之様から開会の挨拶をいただきました。

 第1部に、「支援学校等の生徒の卒業後の就労にむけた取り組みについて」と題して、大阪府教育庁教育振興室支援教育課生徒支援グループ主任指導主事の吉田実様から基調報告をいただきました。

第2部では、「障がい者を企業の戦力として雇用するために」をテーマに、シンポジウムが行われました。ファシリテーターには、大阪労働局職業安定部職業対策課地方障害者雇用担当官の渡邉和江様に、パネリストとして、大阪府立とりかい高等支援学校進路指導部長の金田裕介様、株式会社ケイ・オプティコム総務グループ人事労務チームチームマネージャーの切明英吾様、株式会社日伝人事部人財開発課長の上野幸子様、泉州北障害者就業・生活支援センター就業支援ワーカーの岸下彰利様に出演いただきました。

 最後に、一般社団法人おおさか人材雇用開発人権センター常務理事の中谷佳稔が、閉会の挨拶を申し上げ、全プログラムを終了しました。

 今回の集いの参加者から、大阪府内で障がいのある生徒達が就職に向けて支援学校等でどのようなキャリア教育を修得しているのかを学ぶことができたと同時に、学校現場、企業、就業・生活支援センターのそれぞれの分野における障がい者雇用の推進に向けた取り組みを知ることができ、今後の参考になったという感想を沢山いただきました。

 C-STEPは今後も就職困難者の雇用拡大をめざして、会員企業、行政、支援団体等を対象に啓発事業を行って参りますので、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

カテゴリー :研究会・研修会の開催|2016:情報発信・研究開発事業

ページの先頭へ戻る

マークAugust 4, 2016

障がいのある方々を戦力として雇用している企業の先進事例を紹介します。多くの参加をお待ちしています。

テーマ:

第1部:基調報告 「支援学校等の生徒の卒業後の就労にむけた取り組みについて」

講師:吉田実さん 大阪府教育庁教育振興室支援教育課

第2部:シンポジウム 「障がい者雇用を企業の戦力とするために」

ファシリテーター:渡邉和江さん 大阪労働局職業安定部職業対策課

パネリスト:金田裕介さん 大阪府立とりかい高等支援学校

      切明英吾さん 株式会社ケイ・オプティコム

      上野幸子さん 株式会社日伝

      岸下彰利さん 泉州北障害者就業・生活支援センター

場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)7階ホール

日時:2016年9月6日(火)14時~

*今回のテーマに関する質問を参加者から事前に回収し、可能な限り当日のシンポジウムに反映させる予定です。ご質問がございましたら2016年8月16日までにファクス(0669106033メール(ishikawa@cstep.jp)までお送り下さい。

 会員出席票.docx一般出席票.docx

カテゴリー :研究会・研修会の開催|2016:情報発信・研究開発事業

ページの先頭へ戻る

サイドメニュー

  • 会員入会手続きのご案内
  • C-STEP事業のご利用案内
  • 様式
  • 職場実習のお願いについて
  • リンク
  • TEL・FAX
  • 住所
  • 地図を表示